63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

会津若松市議会 2021-12-17 12月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

工事の主体となる沖縄防衛局が、2020年4月、工事区域で見つかった軟弱地盤に対応するため、工事に関する設計変更書を提出し、その中で、新たに必要となった土砂の調達可能量のうち県内分の7割に及ぶ土砂採取候補地として、南部の糸満市と八重瀬町が追加されました。糸満市には、ひめゆり学徒隊の最後の地の一つである伊原第三外科壕の上に建てられたひめゆりの塔や平和祈念資料館があります。

福島市議会 2021-03-12 令和 3年 3月定例会議-03月12日-07号

その主な内容は、被害想定状況に応じた災害廃棄物等発生量及び処理可能量の推計、仮置き場必要面積搬出入ルートの検討などを行い、これらに基づき、処理体制を構築していくものでございます。  本年11月頃を目途に素案を作成し、令和年度内の完了を目指してまいります。 ○議長梅津政則) 丹治誠議員。 ◆9番(丹治誠) 重要な計画ですので、よろしくお願いいたします。  それでは、次です。

須賀川市議会 2021-03-08 令和 3年  3月 経済建設常任委員会-03月08日-01号

(1)で令和年度搬出可能量でございますが、本市搬出可能量は、今年度令和年度と同等と示されて、今年1月に開催された中間貯蔵施設への除去土壌等輸送に係る連絡調整会議にて決定いたしました。四角の枠に入ってございますが、輸送可能量5万3,000立方メートルということで、こちらが令和年度分。ただし、昨年度令和年度も同量の5万3,000立方メートルでございました。

川内村議会 2020-11-07 12月10日-01号

変更の主な内容は、当初計画していた残土処分場が受入れ可能量を超えたため、残土運搬距離変更が生じたことや、緑地帯面積が確定したことにより、張芝面積を増工し、造成地北西側に位置する箇所に法定外道路があり、造成工事に伴い落差が生じるため、歩行者の安全を確保するため防護柵の設置が必要となったものであります。 

棚倉町議会 2020-09-24 09月24日-02号

この事業東白川地域森林資源利用可能量、燃料材製造業者把握熱電需要先施設把握をして、森林資源地域内で持続的に活用する仕組みの構築を図ってまいりました。 今後は、利用可能な施設において既存のボイラー設備と薪やチップを利用する木質バイオマスボイラーバイオマスエネルギー発電利用施設との費用対効果など調査研究をしてまいります。 

須賀川市議会 2020-03-09 令和 2年  3月 総務生活常任委員会−03月09日-01号

令和年度除去土壌等搬出でございますが、令和年度搬出可能量でございますが、今年に入りまして、1月に開催されました中間貯蔵施設への除去土壌等輸送に係る連絡調整会議において、国から示され決定したところでありまして、令和元年、今年度同様の5万3,000立方メートルの搬出可能量が決定されたところであります。  

須賀川市議会 2020-02-20 令和 2年  3月 定例会−02月20日-01号

令和年度本市からの搬出可能量は、先月、国から約5万3,000立方メートルと示されたことから、除染作業を先行して実施した長沼地域の3行政区、仁井田地区の5行政区、西袋地区の4行政区及び稲田地区の5行政区から順次搬出する予定であり、対象となる行政区への説明会を開催し、積込み場や実施時期などの協議を進めているところであります。

須賀川市議会 2019-06-14 令和 元年  6月 建設水道常任委員会-06月14日-01号

理由につきましては、必要量が対応可能量で充足しているため、また老朽化が著しい団地であります。さらに上野建替えから用途廃止。そして六軒、こちらも建替えから用途廃止ということで、こちら2つの団地につきましては立地適正化計画における居住誘導区域外でもあり、上野に関しましては居住アンケート建替えを望まないという結果となりましたことから、建替えから用途廃止という見直し内容となっております。  

須賀川市議会 2019-03-14 平成31年  3月 予算常任委員会-03月14日-01号

大幅な増額となった理由は、国から示された平成31年度中間貯蔵施設への搬出可能量が、前年度と比べ約2倍の約5万3,000立方メートルとなったことによるもので、引き続き住宅地等からの搬出を進めてまいります。  なお、特定財源は、180ページ下段記載のとおりであります。  以上であります。 ◎上下水道部長佐藤俊明) 続きまして、上下水道部計上分の予算について御説明申し上げます。  

須賀川市議会 2019-03-11 平成31年  3月 生活産業常任委員会-03月11日-01号

今後の予定では、2020年度以降は搬出可能量が5万立方メートルを下回ることはないだろうと予想され、このままの数値が推移されれば、2021年度には全て終了する予定であります。  以上であります。 ○委員長相楽健雄) ありがとうございます。  ただいまの当局の説明に対し、委員の皆様から質疑等ありませんか。      

須賀川市議会 2019-03-07 平成31年  3月 定例会-03月07日-05号

また、2019年度搬出可能量は国から約5万3,000立方メートルと示されたことから、年度末までに市全体の約半分を搬出できる見通しであります。今後の予定につきましては、国の方針として2021年度までに中間貯蔵施設への概ね搬入完了を目指すこととしていることから、本市からの搬出につきましても、国と調整しながら早期搬出に取り組んでまいりたいと考えております。

いわき市議会 2019-02-27 02月27日-04号

また、昨年12月には、環境省より、本市から中間貯蔵施設搬出される平成31年度搬出可能量が新たに示されたと聞き及んでおります。 そこで、原発事故に伴い発生した、放射性物質を含む廃棄物について、以下質問いたします。 1点目は、本市の仮置き場等に保管されている除去土壌等状況についてでありますが、まず、平成30年度除去土壌等中間貯蔵施設への搬出量はどのくらいになるのか伺います。

須賀川市議会 2019-02-21 平成31年  3月 定例会-02月21日-01号

また、来年度本市からの搬出可能量は、昨年12月に、国から約5万3,000立方メートルと示されたことから、年度末までに市全体の約半分を搬出できる見通しとなりました。  具体的には、除染作業を先行して実施した長沼地域の8行政区、岩瀬地域の12行政区及び仁井田地区の1行政区から順次搬出する予定であり、対象となる行政区への説明会を開催し、積込場実施時期などの協議を進めてまいります。  

須賀川市議会 2018-06-12 平成30年  6月 定例会-06月12日-03号

年度予定につきましては、搬出可能量が約2万5,000立方メートルであることから、学校などの残りの分である7施設から約3,000立方メートルと、住宅地などからは3行政区分、約2万2,000立方メートルを搬出する予定であります。  31年度以降の搬出可能量につきましては、国から明確に示されておらず不透明な状況であることから、機会あるごとに早期に示すよう要望しているところであります。

須賀川市議会 2018-05-31 平成30年  6月 定例会-05月31日-01号

国が行う除染土壌等中間貯蔵施設への輸送につきましては、本年度分本市からの搬出可能量が約2万5,000立方メートルと示されており、学校等で現場保管している残り約3,000立方メートルを優先し、学校等からの搬出完了させる予定であります。具体的には、稲田幼稚園稲田児童クラブ稲田学園長沼小学校長沼中学校須賀川第二中学校からの搬出完了に向けて、各施設や国と協議しているところであります。  

須賀川市議会 2018-05-15 平成30年  5月 生活産業常任委員会-05月15日-01号

原子力災害対策課長川田善文) すみません、住宅の部分につきましては毎年、来年度搬出可能量というのが、前年12月に環境省のほうから内示がありますので、いつまでかかるのかはちょっと申し上げることはできませんけれども、ただ29年度着手分が全て終了した時点で、全体の1割がやっと終わると。そして、全体的には20万立方メートルが今現在、須賀川市で保管をしております。

須賀川市議会 2018-03-12 平成30年  3月 予算常任委員会(1)-03月12日-01号

国から示されました30年度中間貯蔵施設への搬出可能量は約2万5,000立方メートルでありまして、このうち学校等につきましては、残る7施設、約3,000立方メートルを搬出することにより全て完了することとなります。また、住宅地等からは、引き続き約2万2,000立方メートルの搬出を進めてまいります。  なお、特定財源は、178ページ下段記載のとおりであります。  以上であります。

いわき市議会 2018-02-28 02月28日-04号

生活環境部長荒川信治君) 平成30年度における仮置き場から中間貯蔵施設への搬出見通しにつきましては、昨年12月5日に開催された第8回輸送連絡調整会議において、環境省より、平成30年度本市輸送可能量として、通常輸送分が2万2,200立方メートル、学校輸送分が7,800立方メートルの合計3万立方メートルが示されております。